子供たちの世代へ
責任ある政治を果たすための
「防災・治安・環境政策」
「教育政策」
「福祉・子育て支援政策」
「地域活性化・地域経済政策」
豊島区南大塚出身。3児の父。
巣鴨小学校OB。44歳。
細川正博の政策と実績を見る
安全で安心して住めるまちづくりに向け、防災・治安・環境対策へ力を入れます
・ゲリラ豪雨対策の推進 ・繁華街の治安対策の充実 ・無電柱化の推進
・災害時の対策(救援センター機能充実、情報発信手段の充実など) ・防犯カメラの更なる設置推進
教育環境を整え、子供たちの生きる力を育みます
・コミュニティスクール化を推進し、学校を地域に開かれた場とし、学校・家庭・地域の連携をより深めます
・道徳教育、ふるさと教育などにより郷土愛を育みます ・公教育の充実による教育機会の均等化を図ります
・教員の働き方改革や業務見直し、必要に応じた人員確保や外部委託などを行い、教員が子供に向き合える時間を増やします
・校舎や体育館などの老朽化対策、学校体育館等の冷暖房化、ICT化など設備面の充実により教育環境を整備します
子の誕生を喜び、長寿を楽しめるように生活環境を充実させます
・健康長寿を楽しめるよう介護予防、フレイル(虚弱)予防、認知症対策に力を入れます
・生活困窮者等や困難を抱える若者に対する相談窓口や自立支援策の充実を図ります
・障害者などの社会的弱者との共生を進めます ・「としまイクボス宣言」を活かし、ワークライフバランスを図ります
・妊娠から出産、子育てまで切れ目のない子供家庭支援の充実を図ります ・待機児童ゼロの継続を図ります
地域の力を引き出し、地域活性化を図ります
・町会活動への支援の強化を図ります ・商店街への支援をより充実させます ・地方との連携を図り、地方との共生を推進します
・無料wi-fiエリア拡大、キャッシュレス決済の推進で地域間の競争力を強化します
・地域包括支援センターの圏域や区政連絡会の区域見直しなど、行政と地域がより連携しやすい環境整備への提言を行います